アンドロイドのアプリを作るにあたって、web service などから json や xml などのデータを取ってきたい。だがしかし、URL をポンと投げるだけでもいくつも工程が存在する。それを比較的簡単にしてくれるのが volley というライブラリなのだが、API23 で削除された Apache HTTP Client
を利用している。つまりそのままでは、開発が進まない。build.gradle
の依存関係に (さらに…)
カテゴリー: Android
-
Android HTTP通信でウェブサービスからJSONなどのデータをダウンロードしたい
-
Android JSON パース 入れ子にハマる
{ }
と[ ]
に要注意!気付いてしまえば、なんてことはない。でも、↑を見間違えてパースできない(泣)。なんてことになったから φ(..)メモメモ (さらに…)
-
アンドロイドで1次元バーコードリーダー アプリを作りたい。
てことで、GoogleAPI for Android の Vision.Barcode を使ってみる。リアルタイムでカメラの向きというかバーコードが横を向いてても読み取ってくれる賢い子。MultiProcessor を使うと複数同時に読み取れるけれど、必要性を感じられないので今回はシングルの Processor を使う方向で。
とりあえず、BarcodeScan.java のコード。MainActivity でテストするときは、適宜読み替えを。 (さらに…)
-
Android studio 2.2 インストールと使い方 Tips
アンドロイド スタジオ 2.2 をインストールしてみた。JDK8 以上が入ってれば、ウィザードに従うだけなので細かい使い方などをtips 的に書いてみる。 (さらに…)