中高年の母が睡眠中、足がつる。これが原因で目を覚ます。あまりに不憫なので、足つる原因と対策を調べてみた。
足つる原因の多くは、水分とミネラルの不足。そして、冷え。
激しい運動をすると汗をかき、身体から水分が不足する。筋肉を動かすことでミネラル分を消費する。そんな状態が続くと命の危機。だから、足つる。いわゆる「こむら返り」をすることで運動を止めさせ、防衛する。orz
プールや海での水泳中に足がつる、も同じ理由。水の中でも汗はかく。その上、水の中では身体が冷える。代謝が落ちる。血の巡りが悪くなり、さらに足がつりやすくなる。だから、休憩し身体を温める。そして、ゆっくりストレッチ。
就寝中の足つりも、ほぼ同じ理由。違いは、女性に多いということ。男性に比べ筋肉量の少ない女性は、日中の少しの運動で水分やミネラルが不足する。その上、夜トイレに行きたくないからと水分を控えがち。ダイエットで食事も偏りがち。そんなこんなで女子のがなりがち。運動不足の男子も急に体を動かした夜は、なりがち。
うん、筋トレ しよう♪
そういったわけで母も足がつる症状が軽かった頃は、水を飲む事で対処。しかし、この方法はトイレが多くなる。むくみも気になる。そして、投薬の関係でホルモンバランスも人工的。降圧剤やホルモン剤の服用が原因の場合もあるようだから、つまるところ医師と相談。なんだけど、足つる のに効く薬としては コムレケア がある。
【第2類医薬品】 コムレケアゼリー 4包 メール便送料無料
|
小林製薬の第二類医薬品。主成分が、漢方薬の芍薬甘草湯。つまりクラシエやツムラの漢方薬でも良い。
ただ芍薬甘草湯は、あくまで薬。他の薬との飲み合わせもある。食事で何とかしたいよね。そこで、栄養面から足つる原因と対策を調べてみた。
結局のところ 足つる原因の多くは、筋肉疲労。そんな人は、ビタミンB1やタウリン(アミノ酸の一種)不足。ビタミンB1は豚肉、豆類、牛乳、卵などに多く含まれる。タウリンは、イカ、タコなど魚貝類に豊富。ざっくり言うと、
肉を食べようね♪
って話。年配者は、食が細くなる上に白米大好きで食事のバランスが悪かったりもする。。
これ、母の話。
┐(´д`)┌ヤレヤレ
水分をはじめ、食事のバランスにも気を使っている。にもかかわらず、寝てる時に足つるのが無くならない。それどころか日中歩くのも痛くてたまらん。なんてことになってきたら、別の病気を疑ったほうがいいかも。
なぜなら就寝中の足つる症状は、脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)や椎間板ヘルニアなどが理由でおこったりもする。さらに脳梗塞や脳腫瘍、糖尿病などの内分泌疾患などが隠れていたり。。どうにも治らない場合、整形外科や神経内科または糖尿病に詳しい内科などを受診することをオススメする。
って、夜に足つる からずいぶん大きな話になってきた。大事では、ありませんように(祈)。
コメントを残す