「TEPCOご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)」は東京電力株式会社を騙る詐欺メール!

東京電力株式会社から送られてきたかのような「TEPCOご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)」という件名のメールは
東京電力株式会社を装った詐欺メールです。

未払料金支払いのためにリンク先を訪れるよう求める内容ですが、クリックしないように気をつけてください!

怪しいポイント

「TEPCOご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)」という件名のメールの怪しいポイントを紹介します。

差出人の名義やメアドがおかしい

差出人の名義は riben です。またメールアドレスのドメインが 41l489tF.jp です。

TEPCO からのメールであれば、TEPCO が通常含まれているものです。差出人の名義やメアドが不自然です。また、メールの認証情報もありません。

宛先が個人宛じゃない

請求料金確定の知らせなら、個々人に宛ててメールするものです。しかし、宛先に複数のメアドが表示されています。他人のメアドが表示されているのは、個人情報保護の観点からも問題あります。

詐欺メールの可能性があります。

またメール本文には、「お客様」と個人を特定しない誰にでも当てはまる表現しかありません。こちらの個人情報を知らない送り主でも書けることです。

メールにあるリンク先 URL がおかしい

今回のメールは、「利用確認手続き」の部分にリンクで支払いページに行けるようになっています。親切なメールに見えます。

でも、リンク先 URL がおかしいのです。
でも、リンク先 URL がおかしいのです。
でも、リンク先 URL がおかしいのです。

大切なところなので三回繰り返しました。

PC でメールを開き、カーソル(矢印)をリンク部分に重ねます。画面の左下にリンク先の URL が表示されます。正規のメールであれば、ドメインに TEPCO が含まれるのが自然です。ですが、リンク先ドメインは以下のとおりでした。

TEPCO は、含まれていませんね。怪しさ満点です。

リンクをクリックしなくても URL は確認できます。よくご覧になってみてください。

文末に無関係な内容

TEPCO からの料金確定のお知らせメールなはずなのに、文末に SEO やマーケティングなどの無関係な内容が含まれています。ありえないですね。

詐欺メールの内容

件名
TEPCOご請求料金確定のお知らせ(自動配信メール)
差出人
riben ***@41l489tF.jp

詐欺メール本文

電気料金支払いのお知らせ

お客様へ

このメールは、電気料金の未払いに関するご連絡です。大変お手数ではございますが、下記内容をご確認の上、お早めのご入金をお願いいたします。

お支払い期限: 2024年2月17日

まだお支払いが確認されていませんので、お早めにお支払いください。

お支払い方法:

· オンライン支払い: 下のボタンをクリックしてオンラインでお支払いください。
利用確認手続き ttps://***.suchelianmeng.com/***

お支払いの前に、添付の請求書をご確認いただき、お支払い金額が正確であることをご確認ください。

すでに支払いを済ませている場合は、この通知を無視してください。ご質問やご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。当社のカスタマーサポートチームがお手伝いいたします。

ご返答がない場合は、カード利用制限が継続される場合がございますので、予めご了承ください。

ご理解とご協力をお願いいたします。早めのお支払いをお待ちしております。

素晴らしい一日をお過ごしください。

敬具
東京電力株式会社

SEM と PPC は、ここ Search Engine Land でよく読まれたり、より大規模な検索マーケティング コミュニティで耳にしたりする 2 つの一般的な用語です。 これらの両方の用語と SEO との関係について詳しくは、以下をお読みください。

SEO と SEM SEM は、検索エンジン マーケティング、またはより一般的に知られているように、検索マーケティングの略です。 検索マーケティングはデジタル マーケティングの一種です。これは、オーガニック検索と有料検索を介してトラフィックを促進することを目的とした SEO 活動と PPC 活動を組み合わせた総称です。 簡単に言うと、検索マーケティングとは、有料および無料の両方の取り組みを通じて、検索エンジンからのトラフィックと可視性を獲得するプロセスです。

まとめ

TEPCO 東京電力株式会社から未納料金の支払督促メールが来たら、思わず【クリック】しそうになりますよね。でも、いきなりリンクをクリックしない。どうしても確認したいなら、直接東京電力株式会社に問い合わせましょう。

公式アプリやいつも使っているブックマークなど、信頼できるところから公式サイトにログイン。メールにあるように料金未納があるならば、マイページでも何かしらの情報が確認できるはずです。そのうえで電話で確認すれば、より安心ですよね。

あわててメールのリンクをクリックしない!

心当たりのないメールが届いても落ち着いて、まず宛名や差出人のメールアドレスを確認してみてください。スマホなどでリンク先が確認できないなら、公式のマイページをチェック!

追記:クリックしちゃったら、、

クリックしただけ

詐欺メールのリンクをクリックしただけなら、ブラウザの「クッキーやサイトデータを消去」する機能を使う。詐欺サイトの情報をブラウザから消去しておくと安心だからね。

メジャーなブラウザは、画面上部 URL 表示部分の左隣にあるマークをクリックすると消去機能を使えます。詳細は、「chrome,firefoxなど、お使いのブラウザ名+クッキー消去」で検索。

個人情報を入力しちゃった

詐欺サイトでカード情報や住所、名前、電話番号など個人情報を入力してしまったら
すぐにカード会社に連絡!

カード会社に連絡することで、カード会社が対応してくれます。

注意点
クレジットカード裏面にサイン

クレカ裏面に自署がないと不正利用されても保証されないことがあります。必ず署名しておいてください。

正直、住所や名前、電話番号などの個人情報を入力した後に、できることは少ないです。個人情報が漏れたことで、新たな詐欺メールや迷惑メールが届くかもしれません。不審な電話がかかってくることもあるでしょう。しかし、毅然とした対応で新たな詐欺に引っかかることだけは避けましょう。

個人情報を入力したあと詐欺メールと気づいたら、即カード会社に連絡